小さな吹き出物が目立ってきていたのです
ピーリングでお肌のターンオーバーを整えること数回
友人のお祝いに専念することができました
友人の人柄を映すようなとっても素敵なお式でした
結婚願望が今あまりない私でも結婚してみたくなるほど
週末はとても素敵な気持ちで過ごすことができました
今週も1週間頑張りましょう
ナースN
ナースN
みなさんこんにちは
最近、体を震わさずにはいられない寒さの日があると思いきや
春の風が吹いていて思わず浮かれてしまう日もありますね
着るものに困ってしまう今日この頃です
さて、本日は私が最近毎日聴いている曲についてご紹介致します
もちろんクラシックなのですが笑
ドヴォルザーク作曲の、交響曲第7番というものがございまして
ドヴォルザークといえば、田舎くさいとか鉄道オタクとかで知られるだけあって
ダサいメロディーを結構作るんですけども笑
まぁそのダサいメロディーがなかなか風情あって人気なんですけども
しかし7番(通称:ドヴォ7)というのは、そのダサさがない、
かっこよさだけでできている、ドヴォルザークにとっては大変珍しい曲なんです
おそらくみなさんが知っているドヴォルザークの有名な曲といえば
9番である新世界とかでしょうか
あの新世界の4楽章の有名な部分のかっこよさが延々続く感じです
ちなみに新世界の2楽章は、日本では家路と題され
冒頭部分がキャンプファイヤーなどでよく歌われています
もちろん、田舎くさいです
そして名曲です笑
そして話はドヴォ7に戻るのですが
主旋律がかっこいいことはもちろんなのですが
何がかっこいいって、主旋律のウラで副旋律を奏でている
低音群のメロディーなのです
ドヴォルザークはこの手法をとてもうまく利用する
作曲家の一人だと思っておりまして
普通、曲を聴いていると、メロディーの後ろに流れている音って
メロディーを引き立てるための飾りにしか聴こえないかもしれませんが、
もはやその後ろで鳴り響いているメロディーを歌いたくなっちゃうくらい
めちゃくちゃかっこいいんです
物事の本質がいろいろなところに見え隠れしていることを考えさせられます
外面ばかりに目を向けていては
その本質を完全に見抜くことはできないということです
もちろん美容も、外面が大事なのはもちろんのこと
食生活・性格などなど内面が外面に影響しますので
トータルに精進して参る所存でございます
しかし本当に、この曲を聞いているとすごく前向きな気持ちになれます
パワーをもらえる曲です
ぜひぜひドヴォルザーク、YouTubeなどでも気軽に見れますからお試しください
2008年のノーベル賞授賞式の時の録音がオススメです
編成に少しアレンジが加わってて、かなりかっこよく仕上がっています
先日、K様よりチョコレートをいただきました
スタッフみんなでおいしくいただきました
お気遣いありがとうございます
ナースS
こんにちは
インフルエンザやノロウイルスが流行っていますが
皆様お元気にされていますか
私は前日北海道旅行に行って参りました
人生で初めて北海道の地を訪れたのですが、ラッキーなことに快晴
この時期は氷点下が当たり前な北海道で気温も3度と
かなり過ごしやすかったです
今回行った目的は今季最大のお祭り
「雪祭り」
初めてみたのですが
そのクオリティの高さに感動の連続でした
色々な企業の方が出展しており、個性が輝くものや、
流行のキャラクターのものなどありました
北海道は食べ物もおいしいものばかりで、
雑誌にも掲載されている麺屋「國光」さんにもお邪魔してきました
ホタテの味が染み込んでいて、味噌味に相性ピッタリ
一緒に頼んだ餃子も肉汁が溢れ出てきてとてもジューシーでした
是非皆様も北海道に行った際は足を運んでみてください
カウンセラーE
先日、誕生日を迎え、今年も友人がお祝いをしてくれました
今年はカニをお取り寄せして、自宅でカニ鍋パーティーでした
一人暮らしだと蟹を買って食べることも中々なく
特別感がありました
お鍋に入れると、蟹のだしがでて、とても美味でした
そして、大好きなチョコレートケーキ
甘いものは別腹で、お腹いっぱいでも食べれちゃいます
年々、誕生日が近づくと、色々な意味で焦る気持ちがでてきます
でも、こうしてみんなにお祝いをしてもらったり
Facebookでお祝いのメッセージをいただくと
歳を重ねることも素敵だなぁと実感します
内外含めて素敵女子になれるよう日々努力していこうと思います
S様よりお菓子頂きました
いつもお気遣いありがとうございます
ナースW
みなさんこんにちは
2015年になり早一ヶ月が経ちましたが
皆様は年末年始どのように過ごされましたか
私は中学校からの友人と温泉へ那須へ行き年越しをしました
都内だと雪を見る機会は少ないですが
那須は雪が積もっており、雪が降る中の露天風呂は
とても風情があり素敵でした
夜ご飯には年越し蕎麦も出たり、朝ご飯は何と御節がでました
旅館の大きな食堂で働いている方々をよく見ていると
常にお客様をよく見ており、お声掛けしたらすぐに対応して下さったり
お料理はいかがですかと気に掛けて下さったり
とても気持ちの良い接客を受けることが出来
リフレッシュできました
わたしもこのような姿勢を見習い、
普段の自分の接客を見つめ返すとても良い機会となりました
この出来事を仕事に生かして行きたいと
今年の目標を決めることができた年明けでした
カウンセラーM
お正月休みも明けて、日常が始まりましたね
みなさんいかがお過ごしでしょうか
あっという間に2015年
今年も皆様にとって幸多き年になりますように
さて、私事ですが年末に所属しているオーケストラの本番がありました
2014年の弾き納めは、ブルックナーの交響曲第5番でした
改修後の東京芸術劇場で初めての演奏でしたが、音響が素晴らしい
前よりも格段に響きの良いホールとなりました
こんな素晴らしい空間でブルックナーを演奏できたことの幸せ
ところで、ブルックナーはみなさんにはマイナーな作曲家かもしれません。。
今回はこのブルックナーについて、ご紹介したいと思います
ヨーゼフ・アントン・ブルックナー(1824-1896)は
12歳で父を亡くしてから家族のもとを離れ
ザンクト・フロリアン修道院で暮らすこととなりました
17歳で教職に就いたのち、教師やオルガニストとして
いくつかの村を転々とすることになりますが、
作曲家としてウィーンで本格的な作曲活動を開始できたのは
40代に入ってからというかなり遅咲きの苦労人であったわけなんですね
40歳過ぎてから初めて自身の音楽的情熱や欲望を再発見した
ブルックナーは、5年たらずで4つの交響曲を一気に書き上げました
しかもその一曲ごとがすごく長くてですね、非常に粘着質なんです
おそらく一般の人には、しつこいとか飽きるとかって意見が多いんですよね
しかし彼の音楽を何回もやっているうちに、
どーんどんハマっていくんですよ
教会の響きを感じ、宇宙を感じ、天に召される感覚。。
心がまるごと持ってかれるんですよね
こういう感覚、日常じゃなかなか経験できないですよね
音楽をやっていてよかったなぁと思うことは、
こういった感覚をみんなで共有できるからです
音楽は日常の延長でもあり、非日常でもあり、、
とても奥が深いんですよね
ぜひみなさんも、気分転換にクラシックを楽しんでみてはいかがですか
さて、2015年、何か新しいことに挑戦できる年にしたいですね
人間努力と練習を重ねれば必ずできるようになる
と教えてくださるのは、うちのDr.です
できなくて困ってる時も、先生の言葉を思い出して
練習しているうちにできるようになりました
この歳になって、努力と練習の大切さを痛感させられます
日々頑張れる大人でいようと決意させられる私なのでした
今年も精進して参りますので、みなさんよろしくお願い申し上げます
ナースS
http://www.primo-clinic.jp/
皆さまこんにちは
寒い日が続いていますね
明日はみぞれが降る様なので足元十分気を付けてくださいね
さてもうすぐお正月ですね
お正月の行事や風習には、幸せを呼ぶストーリーがあるんです
いくつかご紹介いたしますね
大掃除
年神様をお迎えする前に、神棚や仏壇、家屋を清めます
1年間にたまったほこりを払い、隅から隅まできれいにすると
年神様がたくさんのご利益を授けてくださるそうで
12月13日に江戸城で行っていた「すす払い」に由来します
すす払いから正月準備が始まるので
12月13日を「正月事始め」といいます
角松
年神様が迷わずやってくるための目印であり
年神様がいらっしゃる印として、玄関前に飾ります
古くから松は神の宿る木とされており
雄松と雌松を左右一対に並べました
さらに、縁起物の竹や梅が添えられるようになり、現在に至ります
門松を飾っておく期間=年神様がいらっしゃる期間となるので
これを「松の内」(一般的には1月7日まで)といい、
年始の挨拶や年賀状のやりとり、初詣をするのも松の内とされています
年越し蕎麦 h=”20″ height=”20″ />
細く長く長寿であるよう願い、大晦日に食べます
江戸の町人の間で慌ただしい月末に
手っ取り早く食べられるそばを好んだ「晦日そば」という風習が
大晦日にだけ残ったもので、日本各地で細く長く長生きできる
「寿命そば」、運がよくなる「運気そば」、金運上昇の「福そば」
苦労ごとと縁が切れる「縁切りそば」といった呼び名やいわれが
ついて親しまれるようになりました
薬味のネギは、疲れをねぎらう意の「労ぐ(ねぐ)」、
祈るという意の「祈ぐ(ねぐ)」
お祓いしたり清めたりする神職の「祢宜(ねぎ)」という言葉にかけ、
1年間の頑張りをねぎらい、新年の幸せを祈願する意味があります
除夜の鐘
大晦日は、年神様を寝ずに待つ日とされていました
その前にお祓いをするために、寺院では深夜零時をまたいで
108回鐘を打ち、108つあるという人間の煩悩を祓います
(十二か月と二十四節気と七十二候を合わせた数で108という説もあります)
神社では罪や穢れを清める「大祓(おおはらえ)」を行います
年の疲れも溜まり、体調を崩しやすい時期ではございますが
素敵なお正月をお過ごしくださいね
当院年末は12月31日まで
年始は1月5日から診療をおこなっております
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております
カウンセラーH
こんにちは
岩手には三大景勝地の1つ猊鼻渓があります
猊鼻渓とは、北上川支流の砂鉄川沿いに
高さ50㍍を超える石灰岩の岩壁がおよそ2キロ㍍に渡って続く渓谷です
大正14年10月8日、国の史蹟名勝天然記念物に
名勝指定県内第一号に指定され、日本百景のひとつに数えられています
舟下りの折り返し点となる三好ヶ浜の奥、
慎勝丘の対岸にそびえる大岸壁に突き出た『獅子ヶ鼻』が、
その名の由来となったそうです
私は今回猊鼻渓の川下りに参加しました
川の水も、底が見えるくらい透き通っていてとても綺麗で感動的な風景でした
お昼には郷土料理である餅料理を食べました
岩手では冠婚葬祭で餅料理が出るとのことで
一口御膳を注文し、様々な味付けの餅を食すことができ、とても美味しかったです
皆様も岩手に行かれる際は是非立ち寄ってみてください
これからますます寒くなってまいりますので、お身体には十分お気をつけくださいませ
カウンセラーE
みなさん、一生のうちに一度はやってみたいことって何かありますか
私はスカイダイビングを一度体験したいと思っていました
そして、ついにその夢が叶いました
先日、旅行に行った際にチャレンジしてみました
一緒に行った友人も誘いましたが、友人は断固拒否
私一人で、体験してきました
上空10000フィート(約3km)からのダイブ
インストラクターの方が、一人ずつ後ろについてダイブします
飛び降りる時は流れ作業の様な感じで次から次へと飛んでいくので
正直飛び降りた瞬間の事はあまり記憶にないです
そして、空を飛んでいるとき間は
風圧をものすごく受けるので下に落ちていくという感覚もあまりなかったです
ただ上空から海や山が見渡せて景色がとても綺麗でした
そして、一瞬ふわっとした感覚がしたと思ったらパラシュートがひらいて
一気に緩やかな時間に変わったような感覚でした
ゆったりと景色を見ながら気付いたら地上に着地です
ダイブしてから地上に着くまでにかかる時間は1分程度のようです
たったの1分間でしたが、とても濃厚な1分間でした
スカイダイビングというとすごく怖いイメージがありますが、
私はワクワク、ドキドキのきもちがいっぱいで恐怖心は全くありませんでした
また、ぜひチャレンジしてみたいと思いました
皆さんも、是非一度はチャレンジしてみてはいかがでしょうか
ナース W