3年前に埋没法で二重にしたことがあります。 この間他院で目頭切開の相談にいった時に、 「目を大きくしたいなら、切開より眼瞼下垂をした方がいい」と言われました。 確かに、埋没法した当時より緩んできているというか、 よく考えたら昔から一重なのにまぶたに二重のラインがたくさんあり、 目に力を入れた時にしか二重にならず、 でも目に力をずっと入れているのも続かないという状況でした。 そこでお聞きしたいのですが、埋没法をしたことがあり、 裏側から眼瞼下垂をしたい場合は一度糸をとってからでないとできませんか? また、ラインはもともと着きやすいので、 糸をとって裏側から眼瞼下垂をしても二重になりますか?【埋没法】
結膜側から眼瞼下垂手術を行う場合、今の埋没法のラインはなくなってしまう可能性があります。抜糸を行った上の手術でも良いですが、基本的に事前の抜糸は必要ございません。もしも術後ラインが消失した場合、再度埋没法で二重を形成いたします。また二重が消失せず残った場合でも、開瞼が良くなるため、幅は狭くなります。術後の二重幅が気に入らない場合は、やはり術後埋没法による二重形成が必要です。
埋没法についての相談をもっと見る
診療科目から探す
目EYE
- 二重修正術67
- 上眼瞼リフト(眉毛下切開)25
- 蒙古襞形成(目頭切開修正)60
- ROOF切除術(隔膜前脂肪切除術)16
- 埋没法46
- 上眼瞼脱脂術21
- 小切開8
- 逆さまつ毛手術8
- 眼瞼下垂手術49
- 目頭切開33
- 目尻切開13
- 下眼瞼拡大術(たれ目形成)47
- 涙袋形成(ヒアルロン酸)5
- 下眼瞼切開術(ハムラ法)6
- 下眼瞼脱脂(結膜側)9
- 全切開64
- 埋没糸抜糸19
- 眼瞼下垂手術修正術8
- 目ー術後経過69
- 目ーリスク・副作用35
- 目ー費用10
- 二重まぶたにしたい47
- 目を大きくしたい39
- 術後の修正124
- 腫れぼったいまぶたをすっきりと14
- 裏ハムラ法6